日通・NPロジスティクスとモノフルで輸送システム連携を中心とした共同研究をスタート~トラック簿とTMSのシステム連携により自動バース予約や予実管理も可能に~

 ロジスティクス・エコシステム*1を推進する株式会社モノフル(日本GLP株式会社のグループ企業、代表取締役社⻑:藤岡 洋介、以下「モノフル」)は、日通・NPロジスティクス株式会社(代表取締役社長:曽我部 敏雄、以下「NPL」)と、輸送業界における情報システム連携について共同研究を行うことを合意しました。初回の取り組みとして、モノフルが提供するトラック受付/予約サービス「トラック簿」とNPLが開発したTMS(輸配送管理システム)とのシステム連携を開始いたしましたことをお知らせいたします。

handshake_thumbnail.jpg

■協業開始の背景と目的

 徐々にDX化が進んでいる物流業界ですが、依然として属人化されているアナログな業務が多く、情報がデータ化されていないため、自社の改善だけでなく、他社との連携にも活用しきれていない状況が続いています。また、各物流事業者には、競合と差別化を図るために、保管、荷役、輸配送、そしてそれらをつなぐITインフラなどの中から、どこに強みを持ち、どこをオープンにしてつながっていくかを決断せざるを得ない状況が差し迫ってきています。

 NPLおよびモノフルは、物流事業者やシステム提供者として、荷主に対して継続的に価値のある物流サービスを提供することを目的とし、両者のシステム連携を推進するだけではなく、ソーシャル化する輸送やスペースのマッチング、物流関連技術のプラットフォーム化等の共同研究を行うことを合意いたしました。

NPL_モノフル_協業イラスト.png

■トラック簿とTMSでのシステム連携を開始

 協業における取り組みとして、ドライバー待機時間削減やバース運用の効率化を目指し、NPLの所有する全国の主要拠点において、NPLが開発をしたTMS(輸配送管理システム)とモノフルが提供するトラック簿の連携を開始いたしました。この連携により、TMSで作成した配車計画のデータをトラック簿へ送信し、予約データとして活用、また、トラック簿にて取得した各トラックの待機時間や作業時間のデータをTMSへ返すことで、予実管理が可能となります。

NPL_モノフル_システム連携イラスト.png

 なおこの取り組みは、トラック簿において特定のシステムに対して連携を行う「プレミアムプラン」の初の導入事例となります。

 モノフルは今後も積極的に各社の保有するシステムとの連携を推し進め、データを利活用し、物流業界全体における、点ではなく面での課題解決に取り組んでいく所存です。

■今後想定をしている共同研究内容

 上記連携にとどまらず、2社間において、今後も各社所持するサービスおよびシステム連携や共同研究を継続して推進してまいります。

  1. モノフルが提供する配車/求貨求車サービス「配車プラス」等を活用した、輸配送のマッチングの効率化および積載率/実車率の向上を可能とするソリューションやサービスの研究

  2. ドライバー向けのアプリケーションを活用した、ドライバーの誘導および運行管理の質の向上を可能とするソリューションやサービスの研究

  3. 倉庫スペースのシェアリングに関するソリューションやサービスの研究

  4. その他のNPLおよびモノフルの双方のニーズに応じた商品開発 

■モノフルの協業の取り組みについて

 モノフルは「物の流れを意識しない世の中」を実現するために、自社プロダクト開発だけでなく、業務提携、スタートアップへの資本出資などを通じて既存/新規の技術やマーケットを結び付け、世の中に価値のあるサービスをより早く届けることができるよう、多角的に事業を行っております。

 本プレスリリースにおける取り組みは、自社だけではなく、ともに成長をしていくパートナーとなる企業とともに、相互の知識、経験、データなどを組み合わせることで、物流業界の課題解決につなげていく一歩であると考えております。

 モノフルは今後も、物流業界における協業を含めた取り組みを拡大、推進していく所存です。 

■日通・NPロジスティクス株式会社について(URL:https://www.nplc.co.jp/

 日通・NPロジスティクスは、松下グループ(現:パナソニックグループ)の総合物流会社として、1977年に松下幸之助氏の命により「松下物流倉庫株式会社」として創業しました。2014年1月に日本通運グループとなり、2020年1月に社名を「日通・NPロジスティクス株式会社」に変更、家電物流インフラを強みとして、お客さまのサプライチェーンを支え、海外/国内工場からエンドユーザーまでを結ぶ「最適ロジスティクス」を提供します。

代表取締役会長:合屋 隆司. 代表取締役社長:曽我部 敏雄

所在地:〒566-0042 大阪府摂津市東別府3丁目2番6号

設立:1977年5月

事業内容:ロジスティクスサービスの提供(保管・荷役・流通加工・在庫管理)・倉庫業・貨物利用運送事業 等

 ■トラック簿について

 予約機能を用いたトラック到着時間の分散や計画的な庫内準備による⻑時間待機の解消に加え、リアルタイムでのバース状況の可視化、SMS/LINEを使った「かんたん呼び出し」による倉庫担当者の作業負担の軽減、データの蓄積・分析による業務効率の改善により物流施設や工場などにおけるトラックの⻑時間待機問題を解消するトラック受付/予約サービス。月額基本料0円から利用可能。

URL:https://monoful.jp/truckbook/

 ■配車プラスについて

 拠点間輸送の配車業務と求貨求車業務を効率化するサービス。配車業務では、情報のデジタル化により紙やFAXのやり取りを削減し、社内のリアルタイムな情報共有やデータ蓄積に寄与。求貨求車業務では、トランコムと連携し不足する車両をボタン一つで集車する「スピード求車」等の機能を実装。

URL:https://monoful.jp/dplus/

 ■株式会社モノフルについて (URL:https://monoful.co.jp/)

 モノフルは、先進的物流施設のリーディングプロバイダーである日本GLP株式会社(本社所在地:東京都港区、代表取締役社長:帖佐 義之)のグループ会社の出資により2017年11月に設立されました。

 社名には、「物(mono)であふれている(full)」という物流の現状を表す意味に加え、我々が目指す未来の物流の姿である「単一の(mono)プラットフォームで遂行させる・実行する(fulfill)」という意味を込めました。

 代表取締役会長:帖佐 義之. 代表取締役社長:藤岡 洋介

所在地:〒105-7134 東京都港区東新橋1-5-2 汐留シティセンター34階

設立:2017年11月

事業内容:物流ソリューションの開発・提供、出資

 

*1 パートナー企業との協業や、様々なソリューションを組み合わせた物流業界全体のビジネスの集合体


・製品に関する問い合わせ先:株式会社モノフル フリーダイヤル 0120-507-765

 (営業時間 9:00〜18:00 土・日・祝を除く)

・本件に関する問い合わせ先:広報担当(IFC)竹江03-5532-8921

Previous
Previous

LOGI-BIZ onlineにモノフルと日通・NPロジスティクスの取材記事が公開されました

Next
Next

LOGISTICS TODAYにTOTO 千葉物流センター様事例が掲載されました